自然農 長久手ver. 自給農 秋野菜

昨年の秋冬野菜それぞれが今年の春に種を付け、自然にそこいらじゅうに散らばっている。

 

涼しくなったのでそろそろ雑草を根から抜き始めたが、雑草の中で芽吹いている野菜がたくさんある。

 

それらに注意しながら草取をするのは手間だが、種を蒔く仕事は省ける。種を買うこともしなくてよい。売るほどは採れないが自給用ならこれでよかろうと思う。

 

タマネギの苗代はしっかり草を取り耕す。タマネギだけは毎年種を買ってちゃんと苗作りするが他にいい手があるなら知りたいなあ。

 

ちなみに黒マルチは使わない。使えば楽だし野菜もよくできるのは知っている。省けるゴミは極力省きたい。

 

タマネギに草マルチをするかどうかは、数年に渡る検証の結果ウチでは使うことにする。昨年播種時に覆土の代わりに籾殻燻炭を使って好結果が出たが今年再度検証のつもり。

 

食用のタマネギの消費量が多くそろそろ尽きるので、極小玉のものを植え付けた。冬には食べ出があるほどには育つ。

 

ワケギも植えないと。当地では梅雨も冬期も越せるので来年以降は掘り上げるのは手間なので止める。

 

 

というように仕事を減らすと自給農はより楽になる。