栽培方法

メモ

22年、降雨も多く水量多すぎたか。水管理の失敗によりイモチに悩まされる。穂は無事。収穫寸前まで大丈夫だったが台風とその後の大雨が影響した。 今週山田の刈り取りから開始。黒、もう少し。 ヒのイモチの害は深刻。飯米半減。来年も主食が山田か。。。黒…

4/14苗代作りは続く 出張 4/30猫ヶ洞ぽけっとマルシェ

苗代に発酵籾殻を鋤き込み耕していく。イネのタネを蒔けるように土を細かくしていく。 近所のオヂサンたちは耕運機でやれば早いと言ってくれるが、手でやるからいいんだよ。裸足でやれば通電できるし足ツボも刺激できるしバクテリアを通してオレの情報も田に…

ヒ ム 苗代準備

発酵させた籾殻とくん炭を苗代に広げすき込む。

 記号 イ1  2畑に炭素埋設

いい感じ

これまた円形畝。真ん中は刈り草の山。 雑草の宿根も増えたのでいったん耕し、もう少しあとで自然発芽してくる黒小豆も有るしトウモロコシも蒔いたし雨も降りそうなので敷き草しないでおいた。 上手くいけば神殿wはトウモロコシに囲まれる。

不耕起栽培の田んぼ作り

一枚の田んぼを全面不耕起にすることにした。 この円形は畝です。 ここは悪条件が重なりいつも不作の田んぼ。今年は地域の方々のご参加により人手が望めるようなので思いきって不耕起にする。 これで不耕起栽培エリアは計2反くらいになった。 畑は8箇所全て…

9/23畑編 秋冬野菜芽吹き オオスズメバチ襲来

ここのところの記事で写真が無かった田畑の様子。 パクチーが出てきた。味は市場のとは別物 時期を見て草刈りすると落としておいた野菜の種が発芽してくる。 こちらはきちんと蒔いて育苗中の玉葱。雑草をハサミで切る作業を11月の移植まで繰り返す。発芽が揃…

9/19マコモダケ 田んぼ排水

今日はみんなで収穫。午前いっぱいかかる。 大豆と山田錦。 別の畑で自然発芽し放任していた大豆を枝豆用にいただく。三人で分けても十分な量の豆が一株に付いていた。虫も入らず美味。 ここいらでは水路の水はそろそろ止まる。田んぼの排水を進める。

9/17マコモダケ

今日は雨だから鳥の世話だけやって休むつもりだったが、マコモダケフィーバーが突然到来。 300本くらいの収穫と配達で一日が終わる。 去年より半月早い始まりで参った。グッタリ。 落とした葉のうち、きれいなものはしめ縄用に陰干し。

遊びをせんとや

余りのワケギと分球しなかったニンニク(丸くて可愛いのでよけてあった)を塚状の畝に植える。上手くいけば奇妙な見た目になるはず。頂上にはコンフリーが植えてある。 しその実フィーバー。

9/78 ニンニク 玉葱終了

ようやく。 玉葱は小袋×5の約6000粒。 春菊なども蒔く。 畑の草をひいて地面をいったん露出させ、こぼれている野菜の種に起きてもらう。 草刈りイコール種蒔きになるように各種野菜は栽培してます。 玉葱、葱だけはそうもいかず苗代を作ってちゃんと蒔く(バ…

9/456 穂出揃う ニンニク玉葱等

/6 ようやく玉葱播種第二弾。 ジャガイモ、ニンニクも植え付け続く。 この辺りで無施肥に近い栽培だと種ジャガは切らない方が良いのではと思い今回はそうしている。 下仁田葱、そば、紅芯大根他大根二種、春菊、白菜、蕪、燕麦、クローバーなども蒔き始める…

9/1.2 ニンニク植え付け 玉葱播種開始 畦刈り

放置農になってしまっている畑二箇所を草刈り。こちらは黒小豆自生地(これで数十キロは採れる)。草を抜きつつジャンボニンニクを植える。この後大根の種でもバラまいてみるつもり。 他の畑では試しに自家採種した玉葱を蒔いてみた。玉葱はちゃんと苗作りし…

8/29 イ黒米 大豆 開花 

前記事の豆の記事中に訂正。花椒は自家製ではなかった。ささげ、唐辛子、ニンニク、生姜が自家製でした。 黒米もう開花始めたか。。。 残念な圃場の様子二枚。水が来てないことが分かる。せっかくの広い株間もこれではもったいない。。。不耕起部分は成育が…

8/24 イ畦刈り

毎年不作の石だらけの水の来ない田んぼイのエリア。 イ2はほぼ無除草で山田錦も好調だがイ1の黒米は不耕起エリア以外は残念な感じ。 全部不耕起にしてみようかとも思うが管理が大変かな。。 しばらく悩もう。

8/18 2、P畑 草刈りという名の播種

毒キノコも生える夏の雨 牛蒡も人参もこの状態で発芽。ヤバいと思い下草刈りをして畝をむき出しにする。そこへ種の付いた株ごと叩き付けて種を散らす。 あと数日は雨と曇天が続きそうなので種に籾殻や草は被せず。あいやその前に踏んだだけで覆土してない。 …

8/16 2草刈り

数日で畑の入口は草で覆われ。。 延べ6時間くらい刈り払い機やったか。。。翌日動けないパターン。。 人参、牛蒡の種ができてきたし雨天も続き人参の播種には良さそうなので下草をがっつり刈りたくて無理をした。 邪道きわまりないのだがそして鉄製のチップ…

雨続く

大きくなりすぎたささげの豆だけ取り出して食べる。 ナスささげマイクロトマトルッコラバジルブラックミニトマト、 かわにし農園のたまねぎ塩、れなりのオリーブオイル、K5くんの醤油、チーズ。 ルッコラとマイクロトマトは毎年自然発芽。ルッコラはただの放…

8/4 玉葱準備 ム2除草

九月の玉葱播種に向け草刈り。刈った草は畝上か畝間で堆肥化させる。 コキア。とんぶりができるがゴマや小麦や豆の選別にうんざりしている自分がとんぶりを収穫/選別して食べるとは思えない。。。 が可愛い。。。

7/27 イ畦刈り ム1除草

畦刈り前のイ。昨日の写真と同じ黒米だが生育悪し。この圃場はこうなることが多い。水路の一番最後に当たる田んぼで水もあまり来ない。 一畝未満の不耕起部分だけは生育良好。全体だと一反は切るくらいの広さだがこれを全部不耕起にしたら大変かなあ。。。や…

7/26 コ再び取水    ツボクサ ゴッコーラ ハチに刺される

知人にツボクサという植物を教えてもらったのだが、よく見ると田んぼ周囲に自生している。 薬草の中でも特に重要視される植物らしく(若返りのハーブだそうな)、先ず茶などにして自分が摂取してみようと思う。 薬草、ハーブ類は積極的に栽培しているのでこ…

7/20 イ除草と入水

さすがに干上がりつつあるので水を入れる。雑草が弱るまで見届けることはできず。イネも苦しそうだったので。 ムエリア西側の乾燥が進んでいるのでここも水を入れる。 除草はムエリアに移ることにする。

7/17イ1除草

去年までの自分なら慌てているところ。 中干ししている。カラカラに乾いたら草がどうなるか見ようかなと。 黒米のイネはまあ大丈夫だろうなと。 暑いから外ではマスクを外しましょう、だってさ。

6/21 ジョソウ開始 来年に向けメモ

助走でも女装でもなく除草。女装して助走をつけて除草しても良いのだが普通に除草。 女装ではなく女性にやってもらったし。 最初の田植後二週間除草しなかったイの状況↓ ※メモ 1水も溜まらず初日植えた部分にのみコナギは出ているがまだ小さい。これから湛水…

6/17 ※来年へ向けメモ

イ1、2手植え ム1〜4ちょっとずつ本代掻き 紅芋植え付け ※イが水が溜まらず難航。ここは代掻き翌日植えるのが良い。土がすぐに固くなる。 ※籾蒔きの時間差は1週間程度では狙った結果にはならない。

6/12ヒ終了 麦ちょっと脱穀

ちょっと大きくなり過ぎなトヨサト苗を取り田植。今年は650g。来年は500でいいな。 田植でその動作は何?不耕起だからです。移植ゴテで穴掘って植える。 差し入れはかの九鬼姉妹のクッキーとケーキ。ウチの山田錦の米粉(酒にするための精米で出たヌカ)入り…

5/30小麦収穫

海外の本にあったのだが小麦を早刈りして干しながら成熟させるやり方にしてみた。

黒米第一弾発芽/玉葱

黒米発芽。不織布も鳥除けも廃した中で上手くいったように見える。 収穫には良い天候ではないが玉葱とニンニクの一部を収穫。 大きさはまちまちだが、 ノーマルチ、動物性肥料不使用でこれなら上出来だろう。 マルチはどうもいただけない。使えば上手くいく…

明日

午前「イ」で苗代作りです。 今年は野菜の苗も少しは作る余裕があります。 タイの丸ナスは畑で立ち枯れた株に着いたままの実を丸ごと埋めたところ芽が沢山出てきまして、間引きながら移植しながらの育苗。 2の畑は今年も早くも敗北宣言。 もうすぐ草にのまれ…

無農薬・無添加酒粕

あります。興味ある方ご連絡ください。 写真は酒蔵さんで分析用の酒を漉してる様子。 生姜植え付け。去年よりやや遅れ。 植え付けてから、しめ縄用に採っておいたマコモの余りを敷く。その上に周囲の雑草をとにかく被せる。コンフリーもざっくり刈って敷き詰…